SSブログ
Dr.Pennyの、デザインをリスペクトするブログ   広角山手線遊戯g

画素の数 [カメラとレンズの話]


撮影:GR DIGITAL(1/400sec F4.0 ISO100)

銀塩写真の解像度と同等の画質を得られる、民生用デジタルカメラにおける「画素数」は、概ね600万画素程度である。

事実かどうかは別にして、これは以前、巷でよく言われていた指標でした。コンパクトデジタルカメラに搭載される撮像素子のピクセル数、このところ軒並1,000万画素を越えてきましたね。本当にこんなに要るのかいな? ^^;

Lサイズのプリント程度なら200万画素で充分と言われた「画素数」ですが、今では携帯電話のメガピクセルカメラの方が、数値的にあっさり上回っています。画素が増えるということは情報量が増えるということ。フィルム時代は高額になりがちだった「大判プリント」を、自宅のパソコンから高画質プリンタで美しく出力できる昨今。私は現在A4を越えるプリンタは所有していませんが、このブログにいらっしゃる写真愛好家の方なら、顔料インクなどを使用した高級プリンタで、その恩恵に与っている方はきっと少なくないでしょう。

上:Canon EOS 5D EF 24-105mm F4L IS USM キット(380,000円程度)
下:Casio EXILIM ZOOM EX-Z1200(32,000円程度)

さて上記の内容ですが、別にCasioに恨みがあるわけではありません(笑)。この新型カメラのデザインは秀逸でカッコいいです。正直これら10倍以上の価格差のあるカメラを並べるのもどうかと思いますが、この2機種はどちらも代表的な1,200万画素オーバーのデジタルカメラ。左がカメラのボディ、右が使用されているセンサーの実サイズで、このセンサーがそれぞれ1,200万オーバーの細さで造られています。フィルムという「大前提」が存在しないデジタルカメラの世界、特にフィルムサイズに囚われないことで、大幅な小型・軽量化を可能にしたコンパクトデジカメですが、上のEOS 5Dの35mmフィルムサイズのセンサー(フルサイズセンサー)と比べてみると、これだけの違いがあるんですね。失礼な物言いですが、下のCCDはまるでスパイ映画とかに出てくるマイクロフィルムみたいです ^^

一般的に高画素になればなるほど、細い部分まで良く写るはず、文字通り「解像度」は上がるはずです。しかしながら、これほど面積に差があるものが同程度の「細かさ」というのは、いくらなんでも無茶というか、何となく素人考えでも無理がある気がしてなりません。繰り返しますが、どちらも1,200万画素オーバー、ぶっちゃけ「写真が撮れる」という意味においてはこの2機種は何ら変わりはありません。しかし、もちろんどちらがより高画質なのかは、皆さんもご承知のとおりです。

以下の内容は、所有のデジタルカメラ3台のショット。それぞれホワイトバランスはオートでISO100、マニュアル露出で条件を合わせて撮影しています。すべて画角を28mm相当に合わせたのに三脚未使用という体たらくです ^^;


EOS 20D + EF17-40mm F4L USM(800万画素)


GR DIGITAL(800万画素)


E-1 + ZD11-22mm F2.8-3.5(500万画素)

オートホワイトバランスの傾向の違いは出ていますが、ご覧のとおりの結果です。以下は等倍トリミング、左からEOS 20D、GR DIGITAL、E-1です。E-1は他機種に比べ500万画素と画素数が小さいので、等倍で切り出すと当然被写体は小さくなります。

EOS 20D GR DIGITAL E-1

GR DIGITALはなかなか頑張っていますね。さすがはGRレンズ、質感まで感じられる良い描写性能だと思います。ところで、ちょっとEOSが甘い画なのは気のせいではありません。これは正直ゴメンナサイ、F4スタートのEF17-40mmレンズで、おバカなことに何と「F4比較」をやってしまいました。GR DIGITALはF2.4スタート、E-1に取付けたZD広角レンズはF2.8スタートなので、こりゃ大ハンデでしたね ^^

慣れないことをやるとこういうミスは出ます(笑)。GR DIGITALの「28mm相当の画角」に合わせるため、せっかくだからと持ち出した広角F4Lズーム。そもそも最初からデジ専の17-55mm持ってくれば良かったのですが、何となく「L」で比較したかったんですよ。てなわけで、Lレンズ名誉挽回のためにこちらの写真を、同条件でF8まで絞って撮影したモノです。


EOS 20D + EF17-40mm F4L USM(800万画素)


GR DIGITAL(800万画素)


E-1 + ZD11-22mm F2.8-3.5(500万画素)

どうやらEFレンズの面目躍如といったところでしょうか、ご覧のとおりEF17-40mm F4L USMは、高コントラストで発色のいい描写だと感じます。E-1に負けてるのは空の青さくらいかな(笑)

ほぼ中央部分のビルを切り出したのが以下になります。

EOS 20D GR DIGITAL E-1


左端の近くの電柱部分です。

EOS 20D GR DIGITAL E-1


中央右寄りの旗部分です。

EOS 20D GR DIGITAL E-1

今回のおバカなこの企画、曲がり形にも一眼レフと比較しているので、当たり前っちゃあ当たり前の結果なんですけど、画素数が同じで高性能なレンズを擁したとはいえ、そこはやはりコンデジ、ご覧頂いたとおりイメージャーの大きさからくるハンデはそれなりにあります。正直GR DIGITALはもっと破綻してるかと思ってましたが、かえって「なかなか頑張ってるなあ」と感心した次第です。ちなみに高ISOのテストショットはやりません、やらずとも20Dの圧勝ですから ^^

コンパクトデジタルカメラに代表される、1/1.7〜1.8型とか非常に小さな撮像素子。確かにメーカーサイトなどでは、コンデジとは思えないほどの、素晴らしい解像度を誇る作例が目に付きます。しかしながら、皆さんご承知のとおり高画素化による副作用も結構大きいものがあります。ダイナミックレンジの低下、暗所部分でのノイズの発生、ファイル容量からくる書き込み速度の低下…などなど。ファイルサイズが大きければ、当然パソコンに取り込んだ際もハンドリングは悪くなり、また画素数が上がっても、そのカメラが相当良いレンズを使用していないと「レンズの性能が負けちゃう」というか、個人的な実感として、かえって「解像感」は下がってくる感じがしますね。

かつて、オリンパスC-700UZの210万画素の高精細さに「普通に」満足し。はじめてのデジタル一眼、初代EOS Kiss DIGITALを手にして、その解像度と画質に「素直に」驚き。それからEOS 20Dに乗り換え、安くなったE-1にまで手を出し(笑)、デジタルフォトライフを満喫している私にとっては、正直「1,000万画素超の世界」は海の向こうの話に思え、実感のない現実です。

画素数ってどのくらい必要なのだろう。

クオリティよりもテクノロジー、そして決して後ろを振り向かない・・・ぶっちゃけ画質を優先させる世界であるはずなのに、カメラも「デジタル」という冠が付いただけで、最低でも現状維持か、上昇する以外の選択肢はあり得ません。もしそのテクノロジーが画質に悪影響を及ぼす可能性があっても、常に大切なのは「仕様と数値」。そろそろ「こなれてきた感」があるとはいえ、このデジタルイメージングの世界は、とかく数値合戦になりがちです。

どちらもそろそろ最新型が登場する、私のEOS 20DとE-1。コンデジに比べたらセンサーサイズにまだ余裕があるので、新型はきっとこれ以上に(ある程度までは)画素数が伸びていくことでしょう。ソネブロで使われている方々も多いフルサイズデジタル一眼、EOS-1Dsシリーズとか、EOS 5Dの画像とかを観てると、たとえ最大サイズの撮像素子であろうが、あれ以上の高画素が果たして必要なのか、コンパクトデジタルカメラの1,000万画素オーバーが当たり前にになった今でも、私は甚だ疑問です。

メーカー側としては、数値を上げていくことによる「売りやすさ」もあるでしょうし、できるだけ価格を維持し続けたいという思惑も当然あるのでしょう。とかくチップなどの工業製品は、一世代前の素子を使い続けると逆にコスト高になる可能性だってあるので、同じ価格なら最新型の高画素タイプを採用するのも人情というもの、なるほどノーリターンな理由のひとつです。


撮影:GR DIGITAL(コンデジはマクロに強い!!)

フィルムカメラ時代には考えられなかった半年に一度のモデルチェンジ。かつてのパソコンのCPUやメモリモジュールの倍々ゲームと似たところがありますね。パソコンの世界は、進化の為に平気で旧い規格を切り捨てる世界、これらがカメラという嗜好性の高い世界、写真という趣味の世界と相容れるかどうかは私にはわかりません。個人的には、コンパクトデジタルで撮った写真をA3サイズでプリントしたい方々が、果たしてどのくらいいらっしゃるのか不明なので、こういう「コンデジの高画素化」には少々ムダな感じがしてしまいます。でも結局のところ、もっとマクロに「モノづくり」全体を捉えたとき、もしかすると、こういう「一見無意味に見える行動」から新たな展開が生まれる可能性だってあります。

でもやっぱ「やり過ぎ」な感じがするんだよなあ…特にコンデジ1,000万画素オーバーは(笑)
世の中何でも、ウエルバランスってあるでしょう。

たとえばこいつみたいに

FinePix 31fd
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/index.html

画素数を630万画素に抑え、手ブレ補正の必要など皆無なISO3200の超高感度撮影。バッテリーのモチも半端ではなく、CIPA規格で580枚の連続撮影が可能で、何より新型の登場で相当に「こなれた価格」^^

ソネブロのみつなりさんが手にされたこのカメラ。ひとつくらいあってもいいなと常々思っていた便利なズーム付きコンデジ、ベルビア調も楽しめる画素数を抑えた最後のハニカムCCD・・・

そろそろ店頭から無くなりそうなんですよね・・・ちょっと欲しいな ^^


****
最後になりますが、もちろん今までの小型軽量コンデジの流れはそのままに、これからはたとえばSIGMA DP1(まだリリースされません…^^;)の様に、フルサイズは難しいとしても、たとえばフォーサーズやAPS-C程度の素子を使った「大型センサーコンパクトデジタルカメラ」出たっていいと思いません?

高画質で趣味性が高く、永く使えるコンパクトカメラ、(素子は小さいですが)GR DIGITALの成功例もあることですし、SIGMAだけではなく、キヤノン、オリンパスはじめ他社にも追随してもらいたいものです。もちろんレンズもそれなりに奢らなくてはならなくなり、ある程度の価格になってしまうと思われますが、個人的にはフィルムコンパクトカメラのサイズ程度までに収まれば充分訴求する気がします。

っていうか、もしそういうのが出たら飛びつきますよ ^^


nice!(28)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 23

僕は5Dを使っていますが、
撮影はスーパーファイン(約430万画素)の設定です。
フルスペックの1/3での撮影です。
画素数のアップは魅力ではありますが、必要ないですね。
周辺機器への影響もあるし、プロではないのでこのまま、5Dを使いますよ。
かなり無理してかったので愛着もありますしね。v^^;
by (2007-08-10 17:25) 

CARRERA

現在A3ノビのプリンターを持っていますが、EPSONからA2プリンターが少しづつ安く
発売されてますので、今度はA2プリンターを買おうかな?とも思ってます。
確かにブログ、L版プリントなら200万画素で充分なクオリティが出ますね。
但し、ISO感度を1000で撮ったり条件がきつくなってくると、高画素の恩恵が出てきます。
それも、写真のクオリティを求めなければ関係ないか!
by CARRERA (2007-08-10 18:51) 

Flag☆Man

高感度が勝負のカギになるのかな?
手頃で使いやすいが一番ですけどねぇ~。

11-22欲しいッス。
by Flag☆Man (2007-08-10 18:57) 

まるよ

僕は今のところ、少なくとも画素数の面では、
初代キスデジ(6メガピクセル)でも困る場面はないですね。
どちらかというと、レンズやCMOSよりも腕の側がボトルネックなので^^;
あとで処理・保存することを考えても、10メガはちょっと重いかな・・・
車の大型化、大排気量化なんかも似てますよね。
同じ値段でスペックをあげるよりは、
同じスペックでより安く、より洗練したものを作ろうという風にはならないのかなぁ。
by まるよ (2007-08-10 19:46) 

JJ-LIFEADD9

私も去年購入時にほぼブログ用ということで、kiss Lの中古になりました。
これはたまたまフィルムをやっていただけのことで、何もないところから始めたなら確実にコンデジだったでしょうね!
by JJ-LIFEADD9 (2007-08-10 20:41) 

ガンバルおやじ

そろそろ秋の新製品の噂が出てきていますよね~
コンデジの画素数アップはいかがなものかと思いますが、銀塩と違いデジ物はまだ完成されているわけではないので、寿命が短いのが難点ですね。
by ガンバルおやじ (2007-08-10 20:45) 

私も実際600万画素のペンタで、まったくストレスを感じていないクチです。
1200万画素が必要と実感するような写真を撮ってないからかも^^;
カメラ本体はデジタル製品だ、と割り切ってしまえば、私の場合むしろ気になるのは画素数なんかより手振れ補正機能の強化ですね。
by (2007-08-10 20:54) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・
画素数の優劣を、ブログ掲載目的や、A4程度のプリントで論じるのはナンセンスであるとは思いますが・・・では、何故ポルシェ&フェラーリーを車好きの人が乗りたがるのでしょう・・・日本の道路事情、交通規則から考えて全く実力を発揮できません・・・でも、いざというときの余裕があることは所有する心の喜びではないでしょうか・・・プロとかアマチュアに関係なく、メーカーも、金は只では取らないってことだと思います。幾ら高い製品を所持しても、腕が伴わないと宝の持ち腐れでありますが・・一定レベルに達するとそれなりの実力が発揮できます♪♪
by あら!みてたのね (2007-08-10 21:39) 

みね

40Dも1000万画素オーバーですね。800万のままで、階調、高ISOのレベルアップの方が、ありがたいです^^
by みね (2007-08-10 22:41) 

暇なフォトグラファー

使い手によって、意味もあり、意味も無しですね。
by 暇なフォトグラファー (2007-08-10 22:50) 

みつなり

F50fd は前評判悪いですね。
もう少し多くの実写が出てくるとハッキリしますが、
あまり期待できそうにありません。
F31fd、もう1台買っとこうかな。
by みつなり (2007-08-10 23:09) 

p-can♪

 愚生、PC周辺機器は6年前のままデス└( ̄▽ ̄*;;;;;
 
by p-can♪ (2007-08-11 00:26) 

面白い記事に見入っちゃいました^^
たしかに、高画素数を売り文句にしてるコンデジが多いですが
僕も、そないに必要ないでしょ・・・。思ってみたり。
でも、新しいコンデジが欲しいです^^
by (2007-08-11 00:52) 

Hosy

センサーのサイズが小さいまま画素数をあげればS/N比は下がるでしょうし、
ユーザーが求めるためにダイナミックレンジを犠牲にしても、XXX画素を売り物に
する風潮はいかがなものかと思ってます。 
たまにリバーサルの結果をみると、こんなに違うのかと感じます。
by Hosy (2007-08-11 06:05) 

高画素数・・ こんなに必要ないって思っている人がほとんどでは
ないでしょうかね・・  メーカーの論理で作られてますな。
by (2007-08-11 07:00) 

RangerMaeda

凄いレポート!感動しました!
あまりノウハウは知らない僕なんですが
8月末に堺女性大学というところでなぜか講師をします
・・・・・・・・・・是非
是非、今回の記事使わせてくださいませm(_ _)m
by RangerMaeda (2007-08-11 09:30) 

ふかぴょん

わたしも最近、 F31fd 買いました ^^)b
暫く使ってみて、メディアがxDカードという以外、不満を感じませんよ。これは買いでしょう。
by ふかぴょん (2007-08-11 12:16) 

an-kazu

興味深い考察、ありがとうございます。

 そんな私は・・・

  デジタル一眼レフ:所有していない
  コンパクトデジカメ:2003年に購入したものを使用中

 時代に取り残されているのかなぁ?
by an-kazu (2007-08-11 23:05) 

ジョルノ

画素数。私もいつも同じ説明を色々な人にしています。(^_^;)
あまり知らない人ってとにかく画素数が多い=奇麗と思っているので困りますよね(^_^;;
CCDの大きさを説明するんですが、理解できる人はそのうちの半分しかいないです。
簡単な事なんですが、一般的にはそんなに難しいのかなーと思ってしまいますよね。
by ジョルノ (2007-08-11 23:59) 

bebe

いい企画ですね~
自分もいまGRの傾向とフジF10の写りを見返しています

GRはノイズ感はさておき、どうしても浮き気味な低コントラストの点で、20D+シグマ30には水をあけられていますから、C-PLを投入してみました・・
・・・がISO64だと、C-PLつかうとピーカン以外は辛い・・・
いっぽう、F10もそろそろくたびれてきたし、値ごろのF31fdにいくべきかどうか思案中なんですが、操作ダイヤルがちょっと軽い感じがして躊躇してます。のわりには、重さはF10と変わらないんですよね
嫁さんが「重い」っていうので、25g軽い、新型のF50fdにいくべきか?
ただ、感度は悪そうなので、それならZ5あたりのほうがいいのか?

GRやXacti以外は、コンデジはFuji以外考えたことないんですが、売りの高感度が廃れると・・・

F10、F11ボディで630万画素のまま、28mm対応・カラーバリエーション、顔キレイナビと実直なユーザー本位のフジフィルムに戻って欲しいものですが、市場は認めてくれないでしょうね~
by bebe (2007-08-12 01:42) 

penny

皆さん、niceとコメントありがとうございます!!

# こうちゃん さん
私はほとんどの撮影でフルスペックにしてしまいます。取り回しに関しては、スペックを下げて使うのも良いですね。参考にさせてもらいます ^^

# CARRERA さん
家庭用A2プリンターとは凄い時代になりましたね ^^
私はA3ノビが欲しいです!

# Flag_Man さん
>手頃で使いやすい・・・
それが一番ですね、バランスは高次元で保ってくれたら、なお素敵です!!
11-22mm、なかなかシャープですよ。行っちゃってください ^^

# まるよ さん
こんな記事書いていますが「今現在、訴求するモノを造り、そして売る」ということであれば、少々致し方ない部分なのだと思います。3ナンバーじゃなきゃダメな人も多いでしょうが、5ナンバーが心地良い人もいるので、もっと多様化が進むと良いですね ^^

# TOU さん
私も数年前、使っていたフィルムコンパクトがもし壊れなかったら、今でも一眼は使っていないかもしれません ^^

# ガンバルおやじ さん
完成が見えてこない世界ですね、追いかけるよりも「今ただ楽しむべき」なのかもしれません ^^

# binpaku さん
私も個人的には、600万画素もあれば何の不満もありません。それにしても、カメラボディに手ブレ補正を内蔵できるようになったのは、まさしくデジタルの恩恵ですね。

# あら!みてたのね さん
確かにそうですね、何処に重きを置くかは人それぞれ。いざというときの余裕はおっしゃるとおり大切な部分だと思いました。まあ今回の記事は私的なモノの観かたということで、何卒ご勘弁の程を… ^^;

# みね さん
そろそろインフレの予感しますね。素子そのもののブレイクスルーがあれば、きっと高画素を実現しつつ、他方面の性能も上げられるんでしょうけどね。1素子でフルカラーを取りこめるニコンの特許は面白そうですよ ^^

# 暇なフォトグラファー さん
世の中色々な嗜好の方、色々な写真の楽しみ方があるので、声高に「高画素反対!」という気にはならないんですけどね。現に私の仕事でも、Photoshopなどを利用した合成では高画素あればあるほど助かっていますし。

# みつなり さん
F50fd、高画素+手ブレ補正というモノが必要だったのですかね。
それにしてもF31fdは「もう一台買ってもいい」と思わせる内容と価格ですね ^^

# p-can♪ さん
6年とは大切にお使いでしたね、素晴らしいと思いますよ。
でも、この手のモノは欲しいときが変えどきです ^^

# smoto2 さん
私も新しいコンデジ欲しいんです ^^

# Hosy さん
Dレンジ命なデジカメ、あったら欲しいですよね ^^

# イチロー さん
きっとメーカーさんにとっても痛し痒しな部分なのでしょう。
どういう結果になろうと「行き着く先」は見ていこうと思います ^^

# Ranger さん
写真のお仕事されてる方に言われると…何やら恐縮です ^^
素人考えでつたない内容ですが、どうぞお使い下さいませ。

# ふかぴょん さん
ふかぴょんさんのところでも写真拝見しましたよ。
これはやっぱり買いですね ^^

# an-kazu さん
>時代に取り残されて・・・
いやいや、満を持して手にされる方が一番おトクな時代だと思いますよ ^^

# ジョルノ飛曹長 さん
等倍観賞は画素数の大きいモノの方がそれなりに「感動」しますけどね。
やってみて思ったのですが、分かりやすく書いて説明するのも難しいと思いました ^^

# bebe さん
>市場は認めてくれないでしょうね〜
もしやるなら、メーカーとしてかなり勇気のいる行動だと思います。ヘタを打つと業界そのもののクビを絞めかねない。難しいですね。

---
ご訪問、niceを頂いた方、いつもありがとうございます!!
by penny (2007-08-12 17:18) 

あら!みてたのね

再びこんばんは・・・
コメント&nice拒否設定だったのでこちらに書きます。
色々あったのですね・・・そして・・未知の「君・・さん」のお誕生日おめでとう・・ってわたしにも言わせて下さい♪ 
by あら!みてたのね (2007-08-12 23:08) 

旅人J

m(__)m 『最後の手紙』。読ませていただいて、涙が出そうになりました。くぅぅぅぅっっとくるものがあります。御両者ともに、ラクになられるといいですね。
by 旅人J (2007-09-07 04:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。