SSブログ
Dr.Pennyの、デザインをリスペクトするブログ   広角山手線遊戯g

モノクロ化のススメ:その2 [たまにはモノクロで]

前回の続きです。
その前にちょっと補足説明をさせてください。

【前回の補足説明!】

「グレースケール」と「彩度を下げる(-100%)」場合の違いについて、ちょっと分かりにくかったかもしれないので追記します。こちらをご覧ください。

このような彩度の高い色で構成されたイラストなどで「彩度を下げる」を選んだ場合、混色してしまう危険性があります。色そのものは異なっても、彩度が同じであれば同一の濃さになってしまうんですね。写真ではここまで極端にはなりませんが、いずれの方法を取るにせよ、被写体によって比較してから使用されるのが良いと思います。

【ドラマティックに行ってみよう!】

さて話を戻してこちらの写真

もちろんこれでも悪くないですが、これを実際にプリントしてみると、多くの場合ちょと締まりに欠ける写真になってしまいがちです。ここからの考え方は二通りあると思います。

A:撮影時の雰囲気を生かし、写真素材のリファイン程度に留める
B:強烈なコントラストにして、銀塩高感度撮影の様な雰囲気を目指す

今回はBで行ってみます。ならばと、ここで「トーンカーブ」という機能の登場。『イメージ→色調補正→トーンカーブ』です。


これぐらい派手めなS字曲線にするとこんな感じ。

ご覧のとおりコントラストが高くなりました。潰れた部分、飛んだ部分ありますが、とりあえずハッキリクッキリです。Photoshopというこのソフトでは「トーンカーブ」はとても大切な機能で、これを思ったように使えるかどうかが習熟の「カギ」です。Photoshopをお持ちの方はタッチアンドトライで頑張ってみて下さい。

Photoshopは単品で買うと結構しますが、比較的安価に購入できる、Adobe Photoshop Elements5.0では「トーンカーブ」ではなく、少々機能を減らした「カラーカーブ」というモノが登場しました。Webでみただけですが、他にもモノクロ一発変換ボタンなんかもあって結構便利です。

Adobe Photoshop Elements5.0(Windows版のみ)
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/

ちなみにMac版は4.0のままです。Macは全てのモデルが新型のインテルチップに対応したので、そのうちMac版の5.0も出してくるでしょう。

可哀想なMacユーザーや、トーンカーブが難しくて嫌いな方(笑)、以前のPhotoshop Elementsをお使いの方でも、以下のような「トーンカーブ以外の方法」でも、ある程度モノクロ画像にメリハリを付けることができます。


これは「イメージ→色調補正→明るさ・コントラスト」です。


これは「イメージ→色調補正→レベル補正」です。

これらはスライダー(レベル補正の場合は▲△など)を動かして調整します。これらを使用することでも、メリハリのある画像が得られます。しかしながらこれらの調整機能はトーンカーブの機能を「限定して」分かりやすくしたものなので、トーンカーブを駆使した仕上がりと、全く同じようにすることはとても難しいです。これも憶えておいてくださいね。

さて、今までご紹介した調整機能を使って、コントラストの高いモノクロ写真ができましたが、実は同じような画像を一発で得る方法があります。先にそれを教えろって感じですか?^^


【レイヤーを使ってみよう!】

Photoshopには「レイヤー」という機能があって、画像の合成などに広く使われています。

レイヤーはアニメのセル画の様に画を重ねられる機能です。このように別々の画像をミックスして画をつくれるばかりか、気に入らなければ何度でも移動したり、レイヤーごとの調整ができたり…と、Photoshopにとって「レイヤー」は欠かせない機能です。個人的には画像制作の生産性向上もさることながら、レイヤーのおかげでPhotoshopは無限アンドゥを手に入れたようなものだと思います。実際この機能がPhotoshop3.0(1995年)で登場して以来、世界中のフォトグラファーやグラフィック制作者の揺るぎない支持を獲得しました。

以下がレイヤーパレットの画像です。Web制作途中の案件をスクリーンショットしましたが、このように画像を何層も重ねて作業をすることも普通にあります。


さあ、実際にやってみましょう。あなたがモノクロにした対象の画像を複製し、レイヤーとしてその上にピタリと重ねます(背景をパレット内の「新規レイヤー」アイコンにドラッグするとコピペの必要がありません)。そして重ねたそのレイヤーを選択し、パレットの『描画モードの設定』メニューから「オーバーレイ」を選んで下さい。

するとこんな感じ。

どうですか?、なかなかでしょう。
ご覧のとおりトーンカーブを使って「S字」補正を適用した時とほぼ同様の効果が得られます。レイヤーが秀逸なのは、不透明度を変更して効き具合を調節できるところです。
もう一歩進んで、オーバーレイした上のレイヤーにさらに『フィルタ→ノイズ→ノイズを加える...』をやった結果がこちら。ガウス分布のグレースケールノイズです。

このレイヤーパレットのメニュー『描画モードの設定』はこの他にも色々あって、モードの切り換えにより画を暗くしたり、明るくしたり、潰したり、飛ばしてしまうこともできます。詳しい情報はどうぞPhotoshopの本でも買って読んで頂くとして(笑)、ここでの解説は省略します。モノクロに限らず自分の好みの画を目指して頑張って下さい。

次回は、私が実際にやっている「モノクロ化」をご紹介します。
お楽しみに。


【おまけ!】

A:撮影時の雰囲気を生かし、写真素材のリファイン程度に留める…の場合


やはりレイヤーを使用し、描画メニュー「ソフトライト」で不透明度を「30%」に抑えてあります。上品に仕上げたいとき、あまりドラマティックにしたくない被写体なら、こういった表現もアリですよ!


nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 12

らっこ

勉強になりますねー
レイヤーの使い方、覚えてみようと思います。
by らっこ (2007-01-29 01:04) 

凄い!
こんな親切な記事は初めてです。

僕は何も使いませんが興味深々です。v^^;
by (2007-01-29 02:21) 

暇なフォトグラファー

肝心な部分は書いていないマニュアル本より丁寧ですね~
by 暇なフォトグラファー (2007-01-29 02:27) 

みね

丁寧な説明ありがとうございます。フォトショはOS再インストールの時、あまり使わなかったので入れませんでした。別のソフトでレイヤー、文字入れ、トーンカーブなどをいじっています。
それにしても勉強になります^^
by みね (2007-01-29 03:14) 

あら!みてたのね

おはようございます・・・
勉強させていただいています・・・♪
by あら!みてたのね (2007-01-29 08:48) 

みつなり

やっぱりPhotoShopがあると違いますね。
by みつなり (2007-01-29 10:01) 

BPノスタルジックカーショー

こんにちは。

PhotoShopは宝の持ち腐れでした。
今度、挑戦してみます。
by BPノスタルジックカーショー (2007-01-29 14:47) 

フムフム・・ PhotoShopは凄いなあ、こんなレイヤーの使い方が
あったなんて、勉強になりました。
by (2007-01-29 16:41) 

Photoshop持ってない可愛そうなMacユーザーです(笑)
とても参考になります。
by (2007-01-29 19:52) 

Elementsで良いから買おうかな・・・
by (2007-01-29 23:08) 

penny

皆さん、niceとコメントありがとうございます!!

#らっこさん
トーンカーブとレイヤーはフォトショップの「肝」です。是非やってみてください。

#こうちゃんさん
ありがとうございます。
>僕は何も使いませんが…
デジタルイメージングやられるなら、1本持ってても良いと思いますよ^^

#暇なフォトグラファーさん
かなり言葉を選びますね、人に説明するのは難しい(笑)。
分かりやすく感じて頂ければ良いですけど。

#いとおさん
ご訪問&niceありがとうございます!!

#みねさん
私はカメラよりもこちらの方が長いのです。フォトショップをもっと上手く使えるようになりたかったので写真をはじめたという経緯もあります。

#あら!みてたのねさん
もしやられていなかったら、是非トライしてみて下さい。

#みつなりさん
お持ちでなければ、是非1本!!

#かのとさん
ご訪問&niceありがとうございます!!

#chiichanさん
ご訪問&niceありがとうございます!!

#BPノスタルジックカーショーさん
なかなか難しいソフトウェアですが、写真をやられる方ならすぐ上達されるはずですよ。

#イチローさん
レイヤーには合成写真のイメージがありますからね。でもレイヤーの描画メニューは紙焼きの技術っぽくて、本当に「写真屋さん」になった感じで使えます。

#けんぼうずさん
大丈夫ですよ、Apatureが使えるのは我々Macユーザーだけです!!
まだ持ってませんけど(笑)

#こけもも:さん
Elementsでもレイヤーは使用できるので、オススメしますよ。もっと複雑なことがしたくなったら優待価格でアップグレードできます。普通に1本買うよりは安いはずですよ。
by penny (2007-01-30 02:44) 

emu310

続きがあったんですね。
「オーバーレイ」コントラストが強くなるんですね。
明るさの調節に「乗算」か「スクリーン」を時々使っています。
モノクロでも試してみたいです。どうなるでしょうね。
by emu310 (2010-01-30 06:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。