SSブログ
Dr.Pennyの、デザインをリスペクトするブログ   広角山手線遊戯g

OLYMPUS E-1 [カメラとレンズの話]

デジタルカメラのオリンパスE-1を使いはじめてから、もうそろそろ1年になる。

オリンパスE-1のデビューは2003年。オリンパスは銀塩一眼レフ「OM」シリーズから撤退していたので、フィルムからデジタルになったとはいえ、E-1はオリンパスが再び一眼レフ市場に参入を果たした、最初の記念すべきモデルになった。

米コダック社とともに提唱したユニバーサルマウント“4/3 Four Thirds”(←フォーサーズと読む)は、規格に賛同すればどのメーカーが生産しても構わない、レンズ交換式デジタルカメラのオープン規格である。

くわしくはこちら
http://www.four-thirds.org/jp/

ニコンならニコンのFマウント、キヤノンならキヤノンのEFマウント、ペンタックスならK、ソニー(コニカミノルタ)ならα、などなど、それぞれのレンズマウントには互換性がなく、カメラメーカーは

「当社のカメラには、当社のレンズをお使いください」

というスタンスが普通で、ぶっちゃけ「囲い込み」的商法であった。

最近は、カメラメーカーも競争が激しいので、業績が悪くなったらいつカメラ事業から撤退するか分からない。CONTAXブランドの京セラしかり、αシリーズのミノルタしかり(ミノルタはコニカと経営統合し、最終的にはカメラ部門がソニーに譲渡された。)

しかし、この4/3だと賛同A社のカメラに賛同B社のレンズが付けられるという、オープン規格ならではの合理的で、かつ投資に対して「ムダがない」感じが愛おしい。毛利元就の「三本の矢」ではないが、たとえ経営不振で何処かが倒れても、まだ何処かは残っている(笑)という安心感だ。


撮影:OLYMPUS E-1 + ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5

こういうのを「コダックブルー」とか「オリンパスブルー」って言うんですって。

<E-1に惚れた理由>
デジタル専用という志の高さ(笑)
他社のようにバックボーンに銀塩システムをもたない「無謀」ともいえるその潔さ
オリンパス、ズイコーデジタルの様に「本当に」開放から使える高性能交換レンズ郡
雨が降ろうが、砂漠に行こうが、安心して使える防塵防滴処理されたボディ
フィルムのようなコクのある発色
撮像素子のゴミ写り込みを防ぐダストリダクション
視野率100%の高品質ファインダー
お上品なシャッター音、カメラとしての高品質感。

これで明るい単焦点レンズがあったら最強である。

おっと失礼した
SIGMA 30mm F1.4 EX DC / HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm

上記のようにオリンパスから出なくても、賛同メーカーから出ればそれで良いのである。

E-1は既に3年前のデジカメなんだから、もちろん欠点だってそれなりにあるけれど、何かずっと使っていられる、ずっと使っていたいと思わせる、そういう「何か」がE-1にはある。はじめて手にした130万画素のコンパクトデジカメから既に6台目、ようやく永く使える「デジタルカメラ」を手にしたような感じだ。

でも不満を一つ
いくら何でも放置しすぎです。

2年に一度、ドイツのケルンで開催される、カメラフェア「フォトキナ2006」に、ようやく次期E-1のモックアップが飾られるそうだ。かつてのパソコンの様にドッグイヤーと化している日進月歩のデジカメの世界において、3年の放置状態は「ありえない」ほどの長期間である。他社は1〜2年以内に新型を次々導入してきた。私はE-1を発売から2年後に「新品で」購入したのだが、購入した昨年の段階で「そろそろモデルチェンジするかもしれませんよ」と店員に言われたくらいである。それから既に1年が経過、新型のE-1後継機種が出るのはさらに先の来年になる予定だ。

高感度への対応
連写性能向上
AF測距点やAF速度の改善
AWBの安定性向上
手ブレ補正機能の導入… などなど、

4年間の間に、次モデルへの期待値、そのハードルは相当高くなってしまった。でもオリンパスの解答はもうじき示される。E-1に非常に満足している私であるが、やはりアップデートの内容は今から非常に楽しみだ。

OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-1

OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-1

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2003/10/10
  • メディア: エレクトロニクス


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。