SSブログ
Dr.Pennyの、デザインをリスペクトするブログ   広角山手線遊戯g

ラストマン・スタンディング [週末は音楽を聴こう!!]

SONYのカセットデッキの修理見積りを出して早一週間が経過、未だに連絡は来ません。手間取っているのか、後回しにされているのか…何とか頑張ってくれているのだといいのですが、どうなるのか全く分からない状況です。


撮影@主を待ちわびる接続ケーブル:Canon EOS 20D + EF-S17-55mm F2.8 IS USM

大人になり多忙になると音楽を聴かなくなる人も多い日本人。データさえあれば聴ける、手軽で設置場所の要らないiPodなどの「圧縮デジタルオーディオ」が台頭したこともあり、大きく重く場所を取る「ハイファイオーディオ市場」は、一部の超高級システムを除き、衰退の一途を辿りました。

コンパクトディスクが登場し、1台8万円(79,800円)のプリメインアンプや、1本6万円(59,800円)もするスピーカーシステムが「中級・ボリュームゾーン」だった時代。かつて「世界一」と謳われた、日本のカセットデッキ…

ナカミチ、ローディー、オーレックス、アカイ…

1960年代、電動ヒゲそりで有名な、オランダのフィリップスが規格・開発した「コンパクトカセット」。宝石箱(カセット)という意味の名前が付けられた、【会議用録音のために】創られたその小さなテープの規格を、ハイファイオーディオのレベルまで持って行った日本の工業技術。しかし時は過ぎ、名だたるオーディオメーカーも吸収合併と統廃合をくり返し、オーディオ事業への依存度が高過ぎたところ、他分野、新規事業への移行に失敗したところは、残念ながら既にみる陰もありません。カセットデッキ(幅430mmフルサイズコンポ)を出していたメーカーで、現在デッキを販売しているところはわずかになってしまいました。

TEAC
http://www.teac.co.jp/av/home_audio/r565.html

SONY
http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product.cfm?category=CASSETTE&PD=419&KM=TC-WE475

marantz
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/other/sd4051/index.html

いくら何でも嘘だろ?、って感じです。
いつの間にかこんな状況になってたんですね。


撮影@DENONのCDプレーヤー:Canon EOS 20D + EF-S17-55mm F2.8 IS USM

先見の明があったのか、日立ローディー、東芝オーレックスはバブル期にオーディオ事業から早々に撤退。松下テクニクス(パナソニック)は2005年でこちらのとおり。50万円もする驚愕の名機Nakamichi1000シリーズや、音質の劣化がないオートリバースDRAGONで、世界にその名を轟かせたナカミチは、多額の負債を抱え2002年に民事再生手続きを申請。アカイは生き残りをかけ、三菱ダイアトーンと共に「A&D」ブランドを立ち上げたものの、最終的にはナカミチ、サンスイ(アンプで有名)と共に香港グランデグループ傘下に。アイワはご存知の通りソニーの完全子会社になり吸収合併されてしまいました。ケンウッドは元々強かったカーエレクトロニクス分野や通信機器分野へ少しづつシフト。オンキョーは現在最もカセットデッキのラインナップが豊富ですが、ご覧の通り全てミニコンポ用。バブル期にDIGIFINEシリーズで気を吐いていたビクターも、今や出しているのはスピーカーばかり…

カセットデッキ以外でも、ヤマハはすっかりホームシアター&サラウンドに特化したメーカーになりました。勝ち組デノン(昔はデンオン)はAV高級路線が当たり、ハイファイオーディオでもコンスタントに今でも上から下まで、唯一ラインナップを出し続けている優良メーカーです。面白いのが三菱ダイアトーンで、一度はブランドが消滅したものの、このごろ超高級ブランドとして復活し、1本100万円のスピーカー(ステレオだから2本必要…)を顧客に試聴してもらってネットで「直販」するという、何とも恐ろし…いや、新たなビジネススタイルで頑張っているようです。

http://diatone.mee.co.jp/index.html

そんな中、見つけた高級カセットデッキ。
あるもんですね。

PIONEER T-D7
http://www3.pioneer.co.jp/product/print.php?product_no=00000254

軽く10万円はした、バブル期の様な高級カセットデッキでは無いけれども、未だに3ヘッドのリバースなし、シングルカセットデッキを出しているその「心意気」に感動しました。ヤフオクで完動品の高級デッキが5,000円程度から買えるご時世、正直これを買うかどうかは何とも言えませんが(笑)、つい応援したくなります。競争と淘汰の闘いの場で、悲しくも散っていった各メーカー。その中で最後まで立ち続ける意義は少なからずあるでしょう。


撮影:Canon EOS 20D + EF-S17-55mm F2.8 IS USM

さてパイオニアのコンポといえば、FM/AMチューナーのF-717(1987年発売)とか、DATデッキのD-05(1994年発売)、レーザーディスクのCLD-Z1(1994年発売)を未だに使っています。DATにしろLDにしろ、淘汰されて久しいメディアですが、これらも未だに造り続けているパイオニア。素晴らしいじゃあーりませんか。

ところで地上波デジタルのおかげで、FMラジオってどうなるんだろう…
私のよく聴くJ-WAVE(東京81.3MHz)は、本放送以外には携帯端末向けのネットラジオが中心で、ワンセグのラジオ放送には参加しないみたいですが、アナログ放送がいつまで続くのかは不明。シンセサイザーチューナーなんて(動く部分がなくて)そうそう壊れないんだから、ラジオ聴くためにわざわざ買い直すことになったら嫌だな。ダウンコンバートしてFM放送を続けて欲しいものです。


撮影@PIONEER F-717:Canon EOS 20D + EF-S17-55mm F2.8 IS USM

これは調布FM(西東京ローカル83.8MHz)ではありません。ケーブルアンテナの都合で、ウチではこれがJ-WAVEなのです。

****
映画「ラストマン・スタンディング」を紹介しない辺りが、へそ曲がりなところ。ここは本家に登場して頂きましょう。

用心棒

用心棒

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2002/12/21
  • メディア: DVD


nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 13

暇なフォトグラファー

移り変わりが速いですよね~しかし、デジタルの音で疎かもかなり圧縮されているものの音で満足できているんでしょうかね?
アナログが良いとは言いませんが、本来の音を聞いてもらいたいですよね~と、思います
by 暇なフォトグラファー (2007-01-21 02:14) 

聞けなくなったカセットが部屋のすみに・・。
聞く力とこだわりも少ないけれど、古いONKYO FR-V5がなんとか頑張ってくれてます。
by (2007-01-21 07:53) 

あら!みてたのね

おはようございます・・・
わたしも未だにレーザーディスクを使い続けています(笑)
お気に入りの映画は徐々にDVD を購入していますが・・ LD 300枚ほどありますがパイオニアさんどうしてくれるんだ(笑)
そのDVD も新しい企画に切り替わろうとしている現在、これも300タイトルほど持っていますが・・今後どうなります事やら(泣)
by あら!みてたのね (2007-01-21 07:55) 

ゆったりとしたオーディオルームがあれば、音楽も聴き続けるんでしょうけどね。携帯オーディオだけじゃ、寂しい限りです。
by (2007-01-21 11:37) 

らっこ

昔は、オーディオ製品に少し凝りましたが・・・
今では、DENON製品が多くなってしまいました。
プリメインアンプは、初代PMA-2000です。
購入は、確か97年頃なので、もう10年です。
そのまえは、サンスイのα607を使用していました。
さらに、そのまえは、オンキョーでした。^^;
by らっこ (2007-01-21 23:38) 

penny

皆さん、niceとコメントありがとうございます!!

#暇なフォトグラファーさん
圧縮デジタルは便利なんですけどね、でもやっぱり「便利なだけ」なんですよね。あまり聴き込む気にならない。せめて普通のPCMで…って古い考えなんでしょうね^^

#イチローさん
FR-V5はMD・CDコンポですね。末永く使ってあげて下さい。iPod系ばかりになってしまうと、MDは今後辛い感じですね。私もMDデッキありますが、何となく危惧してしまいます。

#あら!みてたのねさん
LD300枚とはスゴイ!!、私は映画は買い直しちゃって、今は音楽ばかり30枚くらいかなあ…、ああ裏返すのが面倒くさい(笑)。カセットもそうですが、LDの別メディアコンバートも馬鹿馬鹿しいですね。DVDの方が明らかにキレイですし…。ところでDVDは新規格が出てもきっと大丈夫ですよ。LD時代と違ってあれだけ「普通の家庭に」メディアが売れましたから。

#こけもも:さん
このところ部屋にあったテレビを別部屋に移しちゃって、替わりに音楽を常に掛けておく様にしたんですけど、すごく新鮮です。学生時代に戻った感じ(笑)。

#らっこさん
っていうか、今やDENON以外選びようがない感じじゃないですか。もちろん良いメーカーなんだけど、あれだけあったメーカーが淘汰されたのは、やはり寂しい感じしますよね。
>初代PMA-2000
お、高級アンプ来ましたね♪ 出た当初は憧れでしたよ。もうサンスイが青色吐息だったので(笑)。私もα607を2台ほど使いました。
by penny (2007-01-22 00:23) 

みね

時代の流れと言ってしまえば、それまでなのですが、何だか寂しいお話ですね。メーカーによって、結末がいろいろ・・・。
DVDの次は、SDで映画なんでしょうか^^
by みね (2007-01-22 03:34) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

大変興味のあるお話です。
30年以上使っているオーディオには愛着があります。
無くなっえしまったメーカーもありますが、何とか生き延びております。
by BPノスタルジックカーショー (2007-01-22 06:47) 

カセットテープってあまり見なくなりましたね。
レコードのダビングにFMのエアチェックよくやりました。
レベル調整が大変でしたね。

アナログ時代は頭出しやランダム再生なんか出来なかったので、
その分じっくり音楽を聴いていた気がします。
by (2007-01-22 23:02) 

あら!みてたのね

再びこんばんは・・・
LDは両面再生の機種を持っていますので裏返す必要なし(笑)・・といって、複数枚のメディアはやはり挿入が必要(泣)
ご質問のことですが・・・特殊な光線状態・・例えばミックス光での場合などはマニュアル WB で撮りますが・・殆どの場合、AWB で撮影しています。
by あら!みてたのね (2007-01-22 23:17) 

CARRERA

私の家にもDENONのCDデッキが鎮座していますが、ここ一年電源さえ入れてません。
よく使うのは、デジタルアンプを使って5.1chで映画を楽しむことです。近頃のDVDデッキはCDまで再生出来てしまうので、DENONの出番がありません。
by CARRERA (2007-01-23 00:07) 

penny

#かのとさん
ご訪問&niceありがとうございます!!

#いとおさん
はじめまして、ご訪問&niceありがとうございます!!

#みねさん
ホント寂しい話、ファンとしては堪んないです。
>DVDの次は、SDで映画
SDカードでDVD品質のコンテンツ…回転する部分のない壊れないデッキでしょうね。可能性はありますが、きっと小さすぎて万引きが増えちゃうでしょうね(笑)。

#BPノスタルジックカーショーさん
ビックリですよね。あれだけ百花繚乱だったオーディオメーカーがこの顛末ですからね。30年お使いのオーディオがあるなんて素晴らしいですね。オーディオ機器がタフ過ぎたのも要因のひとつかもしれませんね。

#けんぼうずさん
そうですね、ランダム再生は善し悪しですね。聴き込む前に飛ばしてしまうクセが付きました。

#あら!みてたのねさん
両面再生LD良いですね、でも2時間を越える映画はぶった切られるのでかったるいでしょう。^^
質問のお答えを頂きましてありがとうございます。

#CARRERAさん
羨ましいですね、私は5.1ch経験がありません。
きっと臨場感があっていい音なんだろうなあ…でもスピーカーを置く場所が無い^^;
by penny (2007-01-23 01:03) 

通りすがり

いまさらながらコメント・・・

そのパイオニアのTD-7
形はカセットデッキですが中身はCD-MD並のデジタル機器です。
カセットテープのアナログデータをA/Dコンバータでデジタル信号に
そしてデジタル処理をしてます。

出てくる音はカセットのアナログライクな音というよりCDの音に近いデジタル臭い音です。
良いか悪いかは賛否両論あると思います
by 通りすがり (2010-11-19 16:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

モノクロな人たちモノクロな人 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。